
【2021年最新】フリース、おすすめ人気21選! 街でもアウトドアでも活躍
目次
冬の寒い日でも暖かくすごせる「フリース」。登山やアウトドア、雪山でのスノボやスキーといったウィンタースポーツの必須アイテムです。最近はおしゃれなデザインが豊富で、シティウェアや部屋着としても幅広く使われています。
フリースは合成繊維ポリエステルを起毛させて作るので、ふんわり感のあるやさしい肌あたりが特徴です。価格も抑えられ、手軽に購入できる防寒着として重宝します。
今回は、フリースの魅力と自分にぴったりなフリースの選び方、人気のおすすめアイテムをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
フリースの魅力はコレ!
フリースは、モンベル・ノースフェイス・パタゴニアといったアウトドアブランドだけでなく、ユニクロのようなファッションブランドからも多く販売されています。活躍の幅が広いフリースの魅力をご紹介します。
寒がりな人の強い味方!防寒性の高さ

フリースは、一般的なニット素材の衣類よりも暖かくすごせます。暖かさの秘密は、起毛素材ならではの、繊維と繊維の間に入り込んだ空気です。この空気が層を作り、体を保温し外部からの冷気を防ぎます。
汗っかきでも安心の速乾性
通気性の高さと吸湿性の低さがフリースの特長です。雨や雪だけでなく汗で湿ってもすぐに乾くので、天候にかかわらず快適にすごせるのが魅力です。暖房の効いた屋内と寒い外を頻繁に出入りする冬場のウィンドウショッピングのようなシーンでも、何度も脱いだり着たりせずに楽しめます。キャンプで使う寝袋の中に入れる、インナーシュラフの素材としてもおすすめです。
携帯性に優れた軽さ
フリースに使われているポリエステルは、とても軽い素材です。携帯性に優れているので、出張や旅行のように荷物が重くなりがちなときの防寒着として重宝します。圧縮されたフリース毛布もあり、コンパクトに持ち運べるうえ機能性も高いので、防災用の備えとしておすすめです。特に薄手タイプのフリースは、かさばりにくくコンパクトに携帯できます。鞄に1枚入れておけばちょっと寒いときにも、サッと使えて冷えから守ってくれます。
ミドルレイヤーにぴったり!

寒い日でも、重ね着をすれば暖かくすごせます。重ね着の構成はベースレイヤー・ミドルレイヤー・アウターレイヤーの3層が基本。フリースは、その中でもミドルレイヤーにぴったりのアイテムです。服の中の熱を保ちつつ、汗の湿り気は外に出す必要があるミドルレイヤーは、フリースの保温性・速乾性の両方を持つ性質と相性抜群。汗冷えを防ぐベースレイヤーと悪天候から体を守るアウターレイヤーとあわせることで、天候や運動量を問わず快適にすごせます。
男女とも使いやすい3タイプの形
アウトドアブランドでの取り扱いが多いのでメンズウェアの印象が強いフリースですが、使い勝手がいいのでレディースウェアとしてもおすすめです。フリースには、主に「ベスト」「ジャケット」「プルオーバー」の3タイプがあります。それぞれの特徴をご紹介します。

ベストは、ジレやチョッキとも呼ばれる袖のない服です。袖がないぶんかさばらず、腕が動かしやすいです。アウターの上にベストをあわせてもおしゃれに着こなせ、寒さが厳しくなっても活躍するアイテムです。

袖がついた前開きのトップスがジャケットです。前開きで脱ぎ着しやすく、丈が短めなので、ロングスカートやワイドパンツにもよくあいます。アウターとしても活躍し洗濯も簡単なので、小さな子供のいるママの強い味方です。

前が開いていない頭からかぶるタイプの服がプルオーバーです。セーターのように便利で、暖かくすごせます。使い勝手がよく、ウィンタースポーツのインナーウェアとしてもおすすめです。
フリースの選び方のポイント

フリースは、普段着なら低価格で買い替えやすいもの。本格的なアウトドア用なら、多少高くても機能面が充実したものがおすすめです。利用する場面や目的にあわせた、選び方のポイントをご紹介します。
暖かな厚手タイプと動きやすい薄手タイプ

フリースは、起毛している毛が長いほど空気を溜め込みます。厚手タイプだと、寒さが厳しくても暖かくすごせます。薄手タイプは暖かさはやや劣るものの動きやすく、着膨れしにくいのが魅力です。暑いと感じたら腕の部分を折り曲げて使うこともできます。暖かさ重視の方は厚手、スマートに着たい方は薄手がおすすめです。
運動したいならストレッチのきくモデルを!
最近のフリースは、伸縮性に富んだものも多く販売されています。特にキャンプやスポーツのように身体を動かすときに着るなら、ストレッチが効いているものがおすすめです。動きやすくケガの予防にもつながるので、安全のためにストレッチの効くフリースを選びましょう。
静電気対策された商品も
フリースは静電気が起こりやすく、着用中の摩擦で毛玉ができやすい難点もあります。これを技術で解消した、静電気防止アイテムも多数登場しています。例えば、ノースフェイスのSTATIC-CAREやフォックスファイヤーのANTI-STATICは、静電気対策がばっちり。モンベルでは素材や加工にこだわり、摩耗に強いアイテムを販売しています。いいものを長く愛用したい方は、ブランドごとの素材や加工技術にも注目しましょう。
かわいさと暖かさを兼ね備えたフード付きフリース

フード付きフリースは、見た目がかわいいだけでなく暖かくすごせるアイテムです。急な雨風でもフードをかぶれば顔まわりを暖かく保てます。重ね着ファッションとしてコートの下に着る場合、コートの襟元からフード部分を出しましょう。薄い生地のフリースを選ぶと、着膨れせずおしゃれに着こなせます。
簡単にできるエコ活動
見た目は同じようなフリースですが、最近ではペットボトルや廃棄予定の衣類を再利用して作られたものもあります。環境意識の高いブランドから出はじめたリサイクル製品ですが、ユニクロなどの大衆的なブランドも積極的に取り入れています。レジ袋の有料化のように環境への意識が高まる中、気軽にできるエコ活動として要チェックです。
【ジャケットタイプ】おすすめフリース8選!
登山やアウトドアに加え、部屋着や通勤着としてもおすすめのフリースを、ジャケットタイプ・プルオーバータイプ・ベストタイプに分けてご紹介します。こだわりの機能面や価格を参考に、暖かいお気に入りの1着を選んでください。
はじめにサッと羽織れるジャケットタイプのフリースからです。
サイズはXXSからXXLまであるので、ぴったりな1着を選んでください。カラーは定番のナチュラル・ブラック・ニューネイビーのほかに、明るいナチュラルバーンレッドやペリカンゴールド、パープルも。家族に体格差がなければ、数色揃えてみんなで着回しもできます。
リサイクル素材を使用した環境にやさしいアイテムです。表地はふんわりと柔らかいポリエステル素材のフリース。裏地は防風性と吸湿発散性に優れた3層構造により、あたたかくムレにくいのが特長です。胸元のブランドロゴが入った異素材ポケットがアクセントになり、洗練された印象を放ちます。
- SASARI
-
SASARI パチパチしないフリース
- 税込み4,120円
-
静電気が起こりにくい&毛玉ができにくい素材で快適
-
静電気の発生をおさえる素材なので、乾燥した冬場に安心して着用できます。毛玉もできにくいため、特別なお手入れはいりません。いい状態で長く愛用できる1着です。
生地にクラレトレーディング社製の導電性繊維、クラカーボを練り込みました。静電気を除去する特長があり、乾燥した季節もパチッと痛い思いをしなくて済みます。春先や秋にはさっと羽織り、寒さが厳しい冬場にはアウターの中に着るのがぴったりです。
サイズは豊富でSから4Lまであり男女兼用。標準よりも少し大きめに作られているため、購入する際はやや小さめを選ぶのがおすすめです。カラーはシンプルなベージュ・どんな洋服にもあわせやすいネイビー・鮮やかなブルーの3色から選べます。
静電気の発生を抑える静電ケア設計のフリースジャケット。指が出る手袋のようなランバージャック仕様の袖口は、寒い空気の侵入を防ぎます。ファスナーで開閉できるベンチレーションが備わった脇部分からは蒸気を放出。暑さと寒さに対応し、いつでも快適な状態を保てるこだわりが細部にまで感じられる1着です。
サイズはSからXLで展開しています。落ち着いた色味はブラック・TNFネイビー・ニュートープのほか、ワイマラナーブラウンとヴィンテージホワイトがあります。カラフルなサミットゴールドやパパイヤオレンジも人気です。
フードや肩部分、肘周りを補強したデザインと、さりげなくあしらわれたスクエアロゴパッチが印象的。すそ部分はドローコードでぎゅっと絞ることができるタイプなので、冷たい外気を通さずあたたかい空気をのがしません。ポケットが全部で4つあるのもおすすめポイントです。近所の買い物なら、バッグを持たずに出掛けられます。
サイズはSからXL、カラーはブラック・ミックスグレー・ニュートープのラインナップです。赤黒ツートンのレッドもあり、男女問わず着られます。軽くて柔らかな着心地と、ほどよくカジュアルなデザイン。毎日着ても飽きのこないアイテムです。
1914年に誕生したスウェーデン発のアウトドアブランドから発売されたフリースジャケットです。袖は首から脇に向けて縫製するラグランスリーブ仕様のため、肩幅のある男性も窮屈感がありません。バックパックを背負ったときももたつかず、邪魔にならないのが特長です。登山やランニングで着用しても傷みにくい、耐摩耗性も考えられています。
サイズはSをはじめXLまでの4種類から選べ、カラーはシンプルなトゥルーブラックと鮮やかなストームブルー・ハバネロがあります。ほかにもウィローグリーンやフィエルグリーンの落ち着いた色味も揃います。
モコモコの見た目と軽い着心地が人気のフリースジャケットです。両腕にはおしゃれなパッチ、胸元と背面にはさりげなくロゴがあしらわれています。3ヶ所あるポケットにはブラックカラーのファスナーを採用。ワンポイントになり、しゃれた雰囲気です。
表地と裏地は違う素材なのが特長です。春秋のシーズンはアウターとしても着用でき、寒さが厳しい冬場はダウンジャケットのインナーとして活躍します。すそ部分に付いたドローコードを引っ張れば、防寒度がさらに高くなり快適です。サイズはXSからXLまであり、体型にぴったりの1着を見つけられます。
- mont-bell(モンベル)
-
mont-bell(モンベル) クリマプラス100 アウタージャケット
-
ストレッチ素材で軽快に!アウトドアやスポーツに最適
-
伸縮性に優れているため、スポーツ時に着用しても動きやすいのが特長です。汗をかいても素早く放出する、吸湿速乾性にも優れています。
ゆったりとしたシルエットで着丈はお尻をカバーできる長めのデザイン。薄手で軽量なため春秋はこれ1枚で快適にすごせ、冬場はアウターの中に着てもごわつきません。夏の登山ではザックに入れても邪魔にならない、1年を通じて着用できる万能アイテムです。物を落としにくいジッパー付きポケットやあごに当たらない仕様のファスナーを施し、使いやすさが細部にまで配慮されています。
サイズはSからXLを揃えています。カラーはシックなブラックとアイボリー、ツートーンのブルー系2色から選んでください。
胸元のポケットにあしらわれたワンポイントのロゴがおしゃれな逸品。ブルゾンタイプでカジュアルスタイルによく似合います。袖口とすそ部分はゴム素材なのでフィット感があり、冷たい外気の侵入を防いで快適な状態を保ちます。首元まであたたかなスタンドカラーデザインもおすすめポイントです。
XSからXXLまで豊富なサイズが用意されています。カラーはシンプルなブラック・ホワイトと、ミリタリーアイテム好きにぴったりなカモフラージュの3色があります。
【プルオーバータイプ】おすすめフリース8選!
次にミドルレイヤーとして体を温めてくれる、プルオーバータイプのおすすめフリースをご紹介します。
- ARUGE
-
ARUGE RAFFRULE フリース トレーナー ハーフジップ D61
- 税込み1,518円
-
内側の湿気や熱気を、ジップの開け閉めで調節OK!
-
フリースならではの、柔らかな肌触りと着心地のよさが自慢の逸品。見た目はシンプルでどんなシーンでも着用できるフリーストレーナーです。
保温性だけでなく速乾性に優れてた素材なため、洗濯してもすぐに乾くのが特長です。なかなか洗濯物が乾きにくい冬場も気にせず毎日着られます。Mサイズの重さは約220gと軽量なので、旅行へ持って行くのにぴったり。それでいて価格はリーズナブルなのがうれしいポイントです。
サイズはMから3Lまでと、大きめも用意されています。カラーはモノトーン系や鮮やかなブルー系をはじめとした全12色展開です。幅広い年齢層に似合う万能アイテム。襟元に異なる色をあしらったツートンカラータイプは、特にかっこよくておすすめです。
素材には保温性が高いテクノパイルを使用。ほどよい厚みで体にぴったりフィットする着心地のよさが人気です。フロント部分は胸元から首元までファスナーが備わっていて、閉めるとハイネックになります。さりげないブランドロゴとシンプルなデザインは、大人の男性にぴったりな1着です。
サイズは女性でも選びやすいMも用意されています。一番大きいサイズはXLまでと種類が豊富。体格のいい男性も、困らないラインナップです。カラーは落ち着いた色味のナイトブルー・エボニー・スレートグレーのほかに、鮮やかなオレンジが個性的なワイルドブライアーの4色から選べます。
毛足の長いふわふわなボアが手触りのよい、ボリューム感たっぷりの1着。裏表両面が起毛タイプであたたかさも倍増です。袖口・首周り・すそ部分はリブ仕様で、ほどよく体にフィットします。胸元で主張しすぎないブランドロゴも、おしゃれ度を増しています。女性にも人気があるため、カップルでお揃いにするのもおすすめです。
サイズはSからXLまで選べて、カラーはブラック・ブラウン・モカが男性に人気です。女性にぴったりなオフホワイト・ベージュ・グレージュは、淡い色味でやさしい雰囲気を醸し出しています。
あたたかい裏起毛タイプで、保温性抜群の1枚。薄手なのに1枚であたたかいのが特長です。すそ部分はストレートデザインで袖口はリブ仕様のため、窮屈感がなく手元がもたつきません。フロント部分はハーフジップが備わっていて、脱着しやすい点もポイントです。インナーに別色のシャツを着て、自分流のおしゃれも楽しめます。
鮮やかな色味を表現できるカチオン染めを施したフリース素材を使用したカラーは、シックなネイビー系2色のほかに、カラフルなイエロー・カーキがあります。料金も比較的リーズナブルな、コスパにすぐれたアイテムです。
- patagonia(パタゴニア)
-
patagonia(パタゴニア) シンチラ スナップT プルオーバー
- 税込み24,800円
-
ポケットと胸元のスナップが、クラシカルな雰囲気を演出
-
胸元には4つのスナップ止めが付き、カジュアルにも防寒にも対応します。左胸ポケットのフラップも、デザインのアクセントとして目を引く商品です。
パタゴニアらしいカラー展開が特長でシックなブラックのほか、デニムとの相性がよいグレーやあたたかみのあるアイボリーが揃います。サイズはXXSからXXLまでを用意。少し大きめに作られているので、やや小さめサイズを選ぶとよいでしょう。スナップをインナーにあわせていくつか開けると、中が見えて着こなし抜群です。
中厚のリサイクルポリエステル素材を使ったプルオーバーフリース。袖口とすそ部分には縁取りが施され、形くずれしにくく外部からの冷気をシャットアウトする効果があります。
アメリカ製の良質なコットンを100%使用して作られた1着です。内側は肌触りのよい裏起毛で、着用すればするほど風合いが増します。フロント部分には、出し入れしやすい大きめのカンガルーポケットを完備。フードは2重仕立てで、首元はヒモをなくしたすっきりデザインです。腕まわりはゆったりとした作りで、トレンドのBIGシルエットタイプになります。
サイズはXSから2Lまでと多彩です。カラーはシンプルなブラックとネイビーのほか、アッシュグレー・ホワイトがラインナップしています。
- ARUGE
-
ARUGE マイクロフリーストレーナー
- 税込み1,620円
-
ゆったりサイズでカラーも豊富な、選びやすいアイテム
-
Mから3Lと大きめサイズで作られていて、ゆったりとした気心地がおすすめポイント。カラーは9色展開あり手頃な価格のため、何枚か買い揃えるのにぴったりな商品です。
マイクロフリースのソフトな肌触りがやみつきになるアイテム。速乾性に優れた素材なので、冬場に洗濯しても乾きやすい、毎日着たくなる商品です。デザインは2タイプあり、丸えりのすっきりとしたクルーネックデザインと、首元をしっかりあたためてくれるタートルネックデザインから選べます。
シンプルな見た目でさらりと着こなせるため、日常使いにぴったりです。冬場はデイリーユースとして外出着のほか、ルームウェアやパジャマにも。さまざまなシーンで重宝すること間違いなしです。
ノースフェイスで売れ筋のフリース、アノラックデザインを一新した商品です。海外限定モデルとモコモコ感が、男女問わず人気を集めています。ところどころ異素材があしらわれたおしゃれな仕上がりは、センスがよく心を奪われます。フロント部分にある脱着しやすい作りのハーフジップも、ベストセラーモデルのおすすめポイントです。
サイズは豊富でXSからXXLがあり、身長155cmの女性や185cmの男性にも適しています。カラーはどれもシンプルなブラウン・チャコール・アイボリーの全3色。ファッションウェアとしてもレジャーウェアとしても重宝する、多用途で活躍するフリースです。ぴったりなサイズとお気に入りの色が選べて、外出が楽しくなります。
【ベストタイプ】おすすめフリース5選!
最後に袖をめくらなくていい、部屋着として便利なベストタイプのおすすめフリースをご紹介します。家事をするときに重宝しますよ。
- pajamaya IZUMM
-
フレックス IZUMM フリースプレミアム厚地 両面起毛ルームベスト
- 税込み8,800円
-
プレゼントに最適!寒い季節のルームウェアにおすすめ
-
男女兼用の、着る人を選ばないフリースベストです。脱ぎ着しやすいあたたかみのあるデザインは、贈り物としても最適。シニアの方にも満足してもらえる色味です。
フリース着用時の悩みである静電気が起きにくい素材で、両面起毛の保温性に優れたベストです。従来のものからステッチをなくしたショールカラーは、前面がすっきりとしたデザインに生まれ変わりました。女性が着ると愛らしく見えるおしゃれなフォルムです。
サイズはS・M・Lがあり、幅広い年代の方が快適に着用できます。ぬくもりを感じる色味で統一した、クラウドブルー・モーブ・マルサラワイン。ほかにも淡い色調のクラッシーグレー・クローブブラウン・スノーピンクの6色展開です。
ナイロン素材の裏地付きで、防寒性の高いアイテム。まるで毛布のような1着は、見た目もあたたかな雰囲気です。フロント部分には、手のひらがすっぽり収まる大きめサイズのポケットを2つ備えています。カラーはどんなファッションにもあわせやすい、ネイビー・カーキ・ブラウンの3色から選べます。
少し肌寒く感じたときにさっと羽織れるので、普段着はもちろんのことキャンプやアウトドアに最適です。価格が比較的リーズナブルなため、2~3枚揃えるのはいかがでしょうか。車にひとつ置いておくと、外出先で急に冷えてきたときに重宝します。
ファスナー部分や袖まわり、すそ部分は黒色の縁取りですっきりとした印象です。えりはシャギーボア素材の二重構造。ポケットの中もふかふかであたたかく、寒さが厳しい日の強い味方です。左胸ポケットのフラップ部分には、同一カラーの異素材生地を使用しています。さりげなくブランドロゴがあしらわれているのがおしゃれポイントです。
サイズはMからLLの3サイズ展開で、カラーは鮮やかなイエローマスタード・グリーン・カーキのほかにネイビーとダークベージュがあります。いろんなファッションアイテムとコーディネートしやすいベストです。
環境にやさしいリサイクル素材を使用して作られた1着。メッシュ裏地付きで、あたたかい空気はそのままムレだけを逃がす快適な着心地が自慢です。胸元にはジッパー式のポケットが1つ、フロント部分には縦付きのハンドウォーマーポケットを2つ備えています。
サイズはXXSからXXLまで豊富にあります。カラーはナチュラルベースにカラフルな縁取りが施されたタイプのほかに、シックなブラック系・ネイビー系を選べるのもうれしいポイント。趣味の登山や釣りのほか、本格的なアウトドアシーンにもぴったりなものが見つかります。
- DANTON
-
ビショップ DANTON フリースベスト
- 税込み14,080円
-
シンプルで飽きのこないおしゃれなデザイン
-
防寒性の高い、スタンドカラーとコンパクトデザインのおしゃれなフリースベスト。男女や年齢を問わず着用できる点が最大の特長です。
ふんわりと軽やかな着心地で保温性と伸縮性に優れた両面起毛のフリースベストです。すっきりとしたシルエットの薄手タイプは、アウターとしてもインナーとしても活躍します。同素材の丸みを帯びたパッチポケットはセンスがよく、女性が着ても違和感がありません。
着用していて毛羽立ちが気になるときは、ブラッシングや粘着クリーナーで取り除いてください。毛玉が出来た場合は無理に引っ張らず、小さなハサミでカットして手入れしましょう。サイズはMから3Lまでの4タイプが展開しています。カラーも同じくブラック・ブラウン・ダークグレー・クリームの4色から選べます。
長く着るためのポイントを紹介
フリースの魅力や選び方、おすすめモデルを紹介しました。お気に入りのフリースを長く着るためのお手入れのコツや注意点は次の通りです。
お手入れのコツ

フリースのお手入れは、タグに書かれている洗濯表示に従って洗濯しましょう。洗濯に使う洗剤は、優しく洗えるおしゃれ着用がおすすめです。柔軟剤を使うと、静電気を抑える効果があります。また、汚れが気になる部分には、洗剤を直接つけてから洗濯すると汚れが落ちやすいです。毛の長いフリースは、乾いた後にブラッシングをすると毛並みが整います。
フリース×ウールの組み合わせはNG
フリースとウールは、ともに静電気を起こしやすい素材です。フリースはマイナスに帯電、ウールはプラスに帯電するので、組み合わさると静電気が起きやすくなります。静電気は毛玉の原因になるので、フリースには綿素材のインナーをあわせるなど、コーディネートで工夫をしましょう。また、静電気対策には衣類専用の静電気防止スプレーがおすすめです。
寒い冬も暖かいフリースで楽しく過ごしましょう。
まとめ

暖かそうというのは、見た目でも何となく伝わります。ですが、本当のフリースの魅力は実際に着てみないと中々伝わりません。重ね着したときの動きやすさ、アウトドアに出かけたときの防寒性能などは体感なしでは半分も伝わらないでしょう。
やや高めの製品もありますが、様々なブランドを試してお気に入りを見つけるのも楽しいものです。