ノートパソコンのキーボードは見えない汚れがたくさん!掃除方法は?

Tanaka
公開: 2018-11-07

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

ノートパソコンのキーボードが汚れていると...

皆さんが毎日使っているキーボードはきれいですか?一昔前になりますが、2008年に英国のコンピュータ雑誌に掲載された記事が話題となりました。
オフィスで使用されているキーボードに付着している菌を調査したところ、トイレの便座の5倍もの菌が見つかったそうです。
調査をしたのがパソコンを共用しているオフィスなのかもしれませんが、多くの人が触れるキーボードは特に恐ろしいですね。
さて、この菌や汚れの原因となるのは何でしょう。人間の皮脂もありますが、何かを食べながら、飲みながら仕事をすることでカスが落ちます。また、トイレに行った後手を洗わずに使うなんていう人もいるかもしれません。
こうした汚れは、キーボードの適度な熱により、大繁殖するそうです。怖いですね。

ノートパソコンのキーボードの汚れ別掃除のやり方・おすすめグッズ

菌の繁殖を抑え、クリーンな環境を保つために、キーボードにありがちな汚れ別に掃除方法を見ていきましょう。
中にはキーボードを分解して外してしまうという人もいますが、破損してしまい、外したキーボードが戻せなくなることもあります。
実際筆者も掃除が目的ではありませんでしたが、押しても入力できないキーがあったため外してみたところ、中にあった部品(パンタグラフ)の一部が欠けてしまい、戻せなくなった経験があります。
そこで、今回は分解せずにできるだけきれいに掃除するやり方をご紹介します。

キーボードのほこりを掃除する

キーボードの細かいほこりにはエアダスターがおすすめです。特にすき間用ノズルがついているものなら、キーボードの間に入り込んだほこりやごみも吹き飛ばすことができ、簡単なのでイチオシです。

ELECOM エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット

ただ、スプレー缶タイプだとわりとすぐになくなってしまい、缶の処分に困るという場合もあるので、電動タイプもご紹介しておきます。
USBで充電できるので、繰り返し使えるのはありがたいです。

電動エアダスター バッテリータイプ

また、吹き飛ばしたほこりの行き先までも気になってしまう人には、サイバークリーンと呼ばれるスライムタイプのクリーナーがおすすめです。
形が自由に変形するため、吸着して汚れをとってくれる優れものです。

アイリスオーヤマ サイバークリーン

キーボードの手垢を掃除する

手垢汚れの主な成分は皮脂です。皮脂なので洗濯で使用する洗剤類が効果ありそうですが、電子機器には水分が大敵なので、水分の入っていないものが必要です。
そこでおすすめしたいのが、無水エタノールです。「無水」とある通り、水分が含まれていないため、派手に使わない限り安心です。
ティッシュペーパーを湿らす程度につけ、拭いていきましょう。

無水エタノール(100mL)

さらに、エタノールで湿らす加減がうまくいかなかったり、細かい部分に手が届かないという場合に最適なんじゃないか!というグッズを発見してしまいましたので、ご紹介します。
なんと電子タバコ用に発売されているクリーニンググッズなんですが、これがまた、綿棒やつまようじの先に最初からエタノールがついているという優れものなのです。
キーボード以外の様々な電子機器を掃除する際に活用できそうです。

電子タバコ 掃除用 クリーニングスティック ウェットタイプ つまようじタイプ

キーボードについた飲み物(コーヒー)の汚れを掃除する

コーヒーなどの飲み物をキーボードにこぼしてしまった場合、キーボードだけでなく、本体も水分で故障してしまうことがありますが、幸いしぶきが飛んでしみがつく程度なら、すぐに掃除すれば問題なく使えるでしょう。
キーボードに使用されているプラスチックは、糖分がつくと時間が経過するとともに腐食してしまうという弱点があるため、こぼした当初は問題が無くても、時間がたつにつれ表面がベタベタになることがあります。
この腐食を防ぐためには、こぼしたらすぐにエタノールなどアルコールの入ったウエットティッシュなどでしっかり拭くことです。
キーボードのすき間はティッシュがうまく入らないので、その場合は綿棒にエタノールを染み込ませて丁寧に拭いていきましょう。この時、液体が多すぎると間に入り込み、内部に影響が出てしまうので注意してください。
手垢の汚れを取る際のおすすめグッズがあれば、細かい部分も安心して掃除ができますのでお試しください。

ノートパソコンのキーボード掃除にこれは使わないで!NG集

今回もそうですが、ノートパソコンのキーボードを掃除する際「これを使えばきれいになる!」という情報は多くあるものの、「これは使わないで!」という情報はあまり無いようなので、念のためお知らせしておきます。

まず一番やめた方が良いのは「水分」です。電子機器の中でもキーボードはすき間からすぐに水分が入り込んでしまうため、水を使っての掃除はやめましょう。
掃除して長く使いたいのに故障してしまっては、本末転倒です。
中性洗剤などで水拭きすると確かに汚れは落ちますが、かたく絞った状態でも水滴が残ることがあるので、おすすめできません。

また、最近ネットで見つけた「木工ボンドパック」というものがあるのですが、これももちろんやめましょう。
これは、木工ボンドを塗りたくり、乾燥させてフェイスパックのようにはがすという技ですが、すき間の多いキーボードは特に間に詰まることは目に見えており、下手をするとキーまで取れてしまいます。

そして、最後に「掃除機」です。家庭で使用する一般的な掃除機で大胆にごみやほこりを吸い取りたくなる気持ちはわかりますが、場合によってはキーまで吸い込まれる可能性があります。

ネットには様々な裏技があふれているので、本当かどうかはやってみるまでわからないということが今後もますます増えてくると考えられますが、確かな目を持つ努力が必要になります。

メーカー別ノートパソコンのキーボードの掃除

ノートパソコンのメーカーごとにお手入れ方法や掃除の仕方をまとめたページを持っているので、ご紹介します。

NEC

DELL

東芝

富士通

Lenovo

まとめ

キーボードが汚れているという現状を目の当たりにして、いきなりキーを外して掃除するのは至難の業です。
外さなくても十分きれいになりますし、汚れているなと感じたときに行うことで、汚れがこびりつかず取りやすくなりますので、ぜひ日頃のお手入れとしてこまめに実行していただければと思います。

パソコン教室講師/WEBライター
Tanaka
小学校教員、オンラインショップ経営を経て現在はWEBライターをしながらパソコン教室の講師もしています。パソコン教室ではワード、エクセルなどはもちろんのこと、ホームページやネットショップ構築について等からスマホ、タブレットの困りごとまで幅広く教えています。趣味は子供やペットの写真・動画撮影です。

  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!