ワイヤレスマウスが動かない!トラブルの原因と解決法をご紹介

Daisuke Inoue
公開: 2018-10-04

※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がMoovooに還元されることがあります。

facebook xPost lineLINE copyCopy

快調にパソコン作業を進めているときに、ワイヤレスマウスのカーソルが突然動かなくなると困りものです。多くの人は使用中のトラブルに悩まされた経験があると思いますが、大半は簡単に解消できます。そこで今回は、ワイヤレスマウスのトラブルに対する解決法をご紹介。簡単に対処できることから順番に解説していきますので、ワイヤレスマウスを新しく購入したけど動かないという人も、ぜひ参考にしてください。


ワイヤレスマウスの電源に問題

バッテリー切れ

ワイヤレスマウスが動かなくなったら、まずはバッテリー切れを疑いましょう。ワイヤレスマウスはケーブルのない快適さの代わりに、電源の煩わしさとは切り離せません。充電式タイプではしっかりとフル充電、乾電池を使用するタイプは新しい電池と交換しましょう。拍子抜けするかもしれませんが、意外と多い原因のひとつです。

電源オフ

ワイヤレスマウスが動かない原因は電源オフ

ワイヤレスマウスの多くの機種は本体の裏に電源スイッチがあります。スイッチを常に入れっぱなしにしている人でも、何かの拍子にオフになることがあるので念のため確認しましょう。

また、マウスを一定時間動かさないと自動で電源が切れる「省電力モード」には要注意。電源を長く持たせるエコな機能ですが、ボタンをクリックしないとスリープモードが解除されない機種があります。面倒に感じるなら、省電力モードの解除設定がおすすめです。

パソコンとの距離に問題

ケーブルマウスと比べてワイヤレスマウスは稼働範囲が広いのがメリットです。しかし、正常に動かせるパソコンとの距離には限界があります。一般的なワイヤレスマウスの通信可能な距離は約10メートルですが、使用状況によって異なるので注意が必要です。デスクがスチール製などの磁性体だと、3メートルくらいに短縮されることがあります。また、他の周辺機器との干渉によって動作が不安定になることもあり、10メートルの範囲内なら常にマウスが動くとは限りません。

ノートパソコンでワイヤレスマウスを使用する場合は、パソコン本体からマウスが離れることは考えにくいでしょう。しかし、デスクトップパソコンでマウス使うときは、パソコン本体と実際に作業する場所が離れることがあります。安定した動作のためにも、なるべくワイヤレスマウスとパソコン本体の距離を近づけるのがおすすめです。

デスクに問題

ワイヤレスマウスが動かないときはマウスパッドを使用

マウスの読取方式は「光学式」と「レーザー式」が現在では主流です。多く普及している光学式マウスは赤外線を利用しているので、光沢がある面の上だとカーソルが動かない場合があります。マウスの底面から赤い光が出ているのが光学式マウスですが、ガラステーブルや光沢処理されたデスクで使うときはマウスパッドを使いましょう。

レシーバーに問題(2.4GHz無線マウス)

ワイヤレスマウスが動かない原因はレシーバーの不具合

2.4GHz無線タイプのワイヤレスマウスは、小型のレシーバーをパソコンのUSBポートに接続して使います。そのため、レシーバーがしっかりと挿しこまれてないなど、接続不良が起きるとワイヤレスマウスが動きません。レシーバーを一度抜いて挿し直すか、パソコンに搭載された別のUSBポートに接続してみましょう。

ペアリングに問題(Bluetoothマウス)

Bluetoothタイプのワイヤレスマウスを使い始めるときには、パソコンと「ペアリング」をする必要があります。その設定に問題があると、マウスは正常に動きません。

Windows10でのペアリング方法はマウスの機種によって少し異なりますが、こちらの動画が基本的な設定をわかりやすく説明しているので参考にしてください。

ただし、デスクトップパソコンや古いノートパソコンなど、パソコン側にBluetooth機能がないとBluetoothマウスは使えません。その場合は、別途Bluetoothレシーバーが必要です。USBポートに接続するだけで使えて、価格も数百円から購入できます。

ドライバの問題

パソコンの周辺機器はデバイスドライバによって制御します。ワイヤレスマウスも同様で、特に意識をしなくても適切なドライバが自動でインストールされるのが一般的です。しかし、相性の問題で自動的にインストールされなかったり、マウスを使用中にドライバが破損したりすることがあります。

ドライバの状態をWindows10で確認する方法は、まずスタートボタンを右クリックして「デバイスマネージャー」を選択。一覧から「マウスとそのほかのポインティングデバイス」の項目で保有マウスの状態がわかります。もしも正常に動作していなければ、ドライバを一度削除して再インストールしてみましょう。マウスの最新ドライバはメーカーのホームページで見つかります。

それでもワイヤレスマウスが動かないときは?

どうしてもワイヤレスマウスが動かない

ここまで試してもワイヤレスマウスが動かないときは、残念ながら故障の可能性があります。製品の保証期間内であれば、メーカーに問い合わせてください。通常の使用方法で動かないなら、無償で修理か新品と交換してもらえます。

では、メーカーの保証期間を過ぎていたらどうするか? 修理費用やマウスを使えない期間のことを考えると、新しいワイヤレスマウスを購入するのも選択肢のひとつです。最近は安くて高性能な製品が多数販売されているので、この機会におすすめのワイヤレスマウスを確認してみましょう。

まとめ

今回はワイヤレスマウスについてのトラブル対処法をご紹介しました。今は問題なく使えていても、マウスの調子が悪くなるとパソコン操作に大きく影響します。そこで、原因と解決法を覚えておけば不具合が起きても安心です。ワイヤレスマウスが動かなくなったら、今回ご紹介した方法を試してみてください。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    XでMoovooをフォロー!